目次へ 清巌寺跡経由の高岩-一望岩コース開拓とシシ鍋会
sub3-a1-4 2012年3月10日 文字は、の等巾フォント(MSゴシック)でご覧ください。

途中オレンジ道路に入り、櫛来の谷へ下る。やや狭い道を入り込んでY田邸の庭に到着した。
明るいうちに車を帰路の方向へ回しておこうと悪戦苦闘していたら、隣家の家人が出てきて、麟家の庭に停めさせていただいた。人に優しい地域ですね。

さて、待ちに待ったイノシシ料理である。いまだかつてイノシシの肉を味わった記憶は無い。人生初めての経験かな?。
早速Y田邸の座敷に上がらせていただき、テーブルに山と積まれた料理の数々を目の当たりにして圧倒される。「凄い!」土鍋には溢れんばかりに野菜や猪肉が煮えたぎっている。
また、その隣には、イノシシのスペアリブが大きな皿に盛られている。さらにイノシシの唐揚等々。

メンバーは、先ほどどまで歩いていた、M本さん、H田さん、M野さん、J三さん、T橋君と、この屋の主人であるY田さんご夫婦、国見グリーンツーリズムの事務局長であるT中さんご夫婦、いつもお付き合いいただいているY本さんご夫婦、それから、この会が開かれる切っ掛けを作っていただいたO日向さん、A永さんの総勢13名である。

この屋の主人Y田さんを紹介します。御年72歳でA永さん、O日向さんと同級とうかがいました。自身のお話によると、自分で植林した数千本の苗木が30年程育ったころ鹿に全滅ささせられ、その悔しさから猟師になったと?う~ん、そうなんだ?

それはさておき、Y田さんは、ケベス祭りの雅楽の笛を担当されておられます。毎年の参加だそうです。
家の鴨居にはその写真が飾られており、アルバムも見せていただきました。

鴨居には、沢山の帽子が掛けられており、帽子の趣味もあり?被っておどけていましたが、結構似合ってましたよ。ライフルでも持てば西部劇に出ても不思議でないくらい似合いそうです、

Y田さんの後に見える額に納められた横文字が気になります。左の額には、THE STATE OF TXAS と印刷されています。その説明をお聞きしたんですが、忘れてしまいました。

それにしてもなかなかダンディーですね。帽子の下はどうなっているんでしょうね?

今日のイノシシと鹿はY田さんとO日向さんがしとめたものだそうです。両人とも自分がしとめた方が旨いと張り合っていました。両人とも名猟師のようです。

イノシシのスペアリブ

鹿サシ


今日のイノシシ会開催の経緯とお礼

実は、O日向さんが私こと青鬼君に、おいしい猪肉をいただけるとの嬉しい話を・・・・ところが、青鬼君は、失礼にも、肉をいただいても、家内の腕では、おいしく料理が出来ないので、おいしい料理として御馳走してほしい・・なんて、わがままを言いました。

この我がままを、国見の皆様が一致協力し実現していただきました。大変な事を言ったしまったと深く反省するとともに、やっぱ、これだからこんなにおいしく楽しくいただけたとも思っています。本当にありがとうございました。心より感謝したします。

さて、イノシシに対するイメージと実感

聞き及ぶところによれば、臭い・・獣臭がきつい。硬い。等、あまり良い評判は耳にしたことが無かった。で、今日いただいた感想は、「うまい!」。

唐揚はそんじょそこらの豚と比べものにならない程旨い!油っぽくなく、適度な噛み応えと味は絶品。もちろん、味付けをした奥方の腕も良かったのだろう。

それから、さらに絶品はスペアリブ。これは、アバラ骨に残った肉に塩コショウで味付けし、オーブンで焼いたもの。骨に付いた肉をかじりとる。
いやいや本当にうまい。商品にしても大ヒット間違いなし。

Y田さんによれば、炭火で焼けばさらに美味しいとの事。う~ん味わってみたい。

そうそう、メインを忘れていました。みそ仕立ての猪汁。沢山の野菜と猪肉が溢れんばかり。猪肉のうま味が野菜にしみこんで、さらに野菜と猪肉のうま味と味噌の風味が絶妙にマッチして旨い!目の前の鍋から手前勝手に何杯いただいただろうか?

腹ははち切れんばかりになった。

朝獲れのシカ肉の刺身もありました。おろし生姜に油と醤油を合わせたタレをつけていただきます。これも旨い。少し半こおり状態が良いですね。
何処かの飲み屋で出てくるものとは物が違う感じでした。

ところで、聞き漏らしましたが、この地区では鹿肉は食べないとの事。私たちには御馳走していただきましたが、Y田さんのご家族を含めて、櫛来のこの地域の人たちは鹿の肉を口にしないと聞きました。・・・なしか?

お土産にいただいたスペアーリブは、肉を削ぎ落としてチャーハンにしてみました。これも絶品でした。
本当にありがとうございました。