目次へ 清巌寺跡経由の高岩-一望岩コース開拓とシシ鍋会
sub3-a1-3 2012年3月10日 文字は、の等巾フォント(MSゴシック)でご覧ください。

綺麗なせせらぎ沿いの道をのんびり歩き、県道に出た。左手には、濃いピンクの紅梅が咲き誇っている。

六所権現を過ぎて、霊仙寺を過ぎた上手の上に十字架を刻んだ墓が見えた。
ここで隠れキリシタンの話になる。見上げれば、紅梅が咲き誇っている。紅梅に誘われてのぼっていくと、見事な石組の井戸や石仏があった。その上は空き家。過疎が進んでいる。

ここで珍しい臼を見つけた。臼の胴体に取っ手がある。まるでコーヒーカップ?多くの石工が居たと聞く谷だからの作品だろうか?

今度は、磨崖庚申塔に立ち寄る。ここでは、H田さんのガイドが始まる。どうやら、一人で研究に来たようで、かなりの成果を得たようだ。


井戸の石枠

国東塔?

石に彫られた板碑?

連碑?

取っ手のある石臼

もうすぐゴールです

磨崖庚申塔でH田さんの解説

再び?三度?県道に戻って見上げれば、高岩とその手前の清巌寺跡の裏山が見える。かなり遠くに見えるが、歩いた距離は6km強だから、あまり遠くではない。

隈井店を過ぎて、楽庭社まで戻り着いたら4時だった。時間があれば、行者窟に案内する筈だったが、5時から始まるシシナベ会に遅刻する。あまり時間がないのに気付く。


急いで渓泉に向かう事にする。おっと、その前に、H田さん主催のじやんけん大会が行われた、負けた人2名に商品をいただける。M野さんとH田さんが賞品ゲット。商品は、温泉入浴券だった。何時もはジャンケンの弱い私だが、今日は真っ先に勝ってしまった。

急いで金ケ峠を越えて渓泉に向かう。先々週登った鬼が城登山口を通過し、金ケ峠を越えて、赤根温泉を通り過ぎて渓泉。温泉に浸かると時間は忘れてしまう。ゆっくりと汗と疲れを流した。気が付けば、5時少し前。またまた急いで会場の安田邸へ向かう。

お疲れさまでした 渓泉で汗を流してさっぱりしました

イノシシ会へGO!  M本さんの軽トラ号の後について走る。