|
honda-ar.html |
|
HONDA スーパーカブ A-C50型 |
|
2016/06/14 |
|
|
|
|
|
|
|
リフレッシュ |
|
|
|
|
|
・メインスタンド
泥突き部ですから錆びて当たり前ですが、錆びまくってます。
錆は、丁寧にワイヤーブラシで擦り落とします。それでも落としきれない部分には、黒錆置換塗料を塗って、一日乾燥させ、その上に超厚めに塗装します。
構造が袋状になっているので、結構手間取りました。
頭に部分にゴムのストッパー緩衝材がありますが、割れて機能は果たしてない状態なので、これは新しい物を手配しました。
このゴムが機能しないと、スタンドの足部がチェーンカバーの下側に当たり、凹まします。
1号機の6Vカブはそれを防ぐ対策として、マフラーにスタンドストッパーが付いていました。2号機の12Vセルモーター付きにはストッパーがありませんでした。 |
|
 |
|
|
頭のストッパーゴム |
|
|
|
 |
 |
|
|
ひたすら汚れとサビを落とす |
塗装完了・ストッパーゴム新調 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
・サイドスタンド・ステップバー
磨いて、磨いて、塗装。
1号機は、プラサフ塗装後に黒を塗装したが、2号機はプラサフ塗装を省いた。・・・理由は、少し剥がれても下地のプラサフ(白)が出るのを懸念した。 |
|
|
|
 |
|
|
塗装完了 |
|
|
 |
|
|
|
|