suc4-e06-otari 3   2013/6/2 信州小谷村 「塩の道を歩く」      

6月2日 塩の道を歩く

塩の道千国街道(ちくにかいどう)「天神道越えコース」、大糸線平岩駅から北小谷駅までを歩くAコースに参加した。

塩の道とは、江戸時代ポッカと呼ばれた荷運びや牛方が海産物や塩を糸魚川沿いに松本あたりまで運搬した街道。この道をロングトレイルのコースとしている。
今日は、宿泊所のサンテイン小谷を9時に出発し、バスで北小谷まで行き、ここから大糸線で平岩駅へ。トレイルは、平岩駅をスタートし、姫川温泉、葛葉峠を越えて蒲原温泉へと下り、ここからはバスで塩坂トンネルまで行き、ここから再び自然道の千国塩の道を歩く。
城の越の峠に祀られた三峰様にお参りし、途中唐沢の石仏や庚申塔の説明を聞きながら道の駅小谷でと下った。

城の越峠で弁当の予定だったが、電車の時間の都合とかで、下山までのお預けとなった。
サンテインおたり周辺


北小谷駅 無人駅 一駅北の平岩駅到着

大糸線平岩駅

なんと、ここは新潟県なんです。新潟県糸魚川市大字大所字平岩という所在地です。
この駅からは、蓮華温泉、白馬岳登山の入り口の駅としても有名だそうです。 姫川温泉も姫川の向こう岸に位置します。

さて、ここでストレッチ体操でやや萎縮した筋肉を伸ばして、途中事故の無いことを願って出発します。
駅前の看板には、スノーモービル走行禁止・・なんて書かれていましたが、冬場の積雪は相当なもののようです。

さて、姫川沿いに降りて、国富翠泉閣前を通り、白馬温泉へとのぼって行きます。

温泉が結構多いですが、点在しているため、別府のような賑わいはありません。それぞれ、小さなひなびた温泉宿って言う感じです。

道ばたのお地蔵さん

昔のロープ橋の説明を聞く