sub1h624

最高の贅沢/9月3日

道楽で始めた果樹栽培。

水田だった土地の管理が出来ないので、なんか良い方法はないかと考えた結果

木を植えれば、葉陰になって草が生えないのではと。

いっそ木を植えるなら、実のなる木なら収獲の楽しみがあるだろうと果樹を選

択した。あまり巨大化せず、我が家周辺の気候で育ち、美味しくいただける実

がなるものとした。

フェイジョア、ザクロ、リンゴ(フジ・王林)、西洋梨、イチジク、プラム、

桃、ブルーベリー、ポポー、マルベリー、ジューンベリー、プルーン、ヘーゼ

ルナッツ、アーモンド、オリーブ、グミ、ビワ、ナツメ、ブドウ(ピオーネ、

巨峰、瀬戸ジャイアンツ、クイーンニーナ)、柑橘(パール柑、不知火、キン

カン、スイーティー、はるみ、ブラッドレンジ、ハッサク、甘夏)、柿(多種)

サクランボ、アメリカンチェリー。

毎年沢山実をつけてくれるもの、なかなか収穫出来ないものもあるが、そこそ

こ食べたいものを食べることが出来る。お店で買ってはとてもこんな量は食べ

られないと思う贅沢。今は、毎日ブドウとイチジクが夕食後のデザート。それ

が終わる頃には、西洋梨やリンゴとなる。・・最高の贅沢。

草刈りからはおおかた解放されたが、果樹管理の負荷はそこそこ大変です。