バタフライピー(蝶豆)の発芽率が悪いと聞く。
そんな話とともにおおかた100粒程の種をいただいた。
発芽率が悪いからたくさんの種を蒔けというのだろう。
種の皮を少しヤスリで削って、それを24時間水に浸けてから蒔けば発芽率が
向上するとの話もいただいた。
早速その通りにやって、種蒔き培養土に種を埋めて水をたっぷり掛けたが、な
かなか芽が出ない。ならば・・種を水にヒタヒタに浸して、毎日流水で種を洗
って、4日ほど暗闇で管理した。5日目に見たら、白い足(芽か根か?)が数
個の種から出ている。また流水で洗って、蓋をしておき、翌日見ると、白い足
はどんどん増えている。
白い足の出ている種を種蒔き培養土に埋めて様子見中。これでうまく行けば発
芽率アップの方法発見となる。されど、この白いのは、芽か根か? |
|
|