k-2try-3 国東半島峯道ロングトレイル K-2オプション 2015/6/28

葛原集落跡に到着。いつ訪れても綺麗に掃除されている。神社の鳥居前には優しい顔の仁王さんが居て、何となく落ち着ける場所に感じる。 この村で暮らしていた人達が守っていると聞く。

今日は、ここから山口集落へ下る昔の生活道路がある筈との想定で、その道筋を探せればとの思いで歩き始める。
神社の鳥居前を通り、お墓の脇を下って行く。その先にも墓地があり、墓石の穂が倒されている。その先は崖で行き止まり。

少し戻って、最初の墓地の下へ続く道らしき痕跡を見つけて大きく回り込みながら谷をくだり、墓のあった行き止まりの崖下へ出て、さらに下る。

廃墓地の中に残された仏様 急な斜面を廃墓地下へ下る

高度差にして20mか30m程下った所の狭い平地にハンカイソウの群生があった。黄色い花の上をヒラヒラと蝶々が飛び回っている。よく見れば、アサギマダラ。なんとハンカイソウの花にとまって蜜を吸っている。アサギマダラはスナビキソウの蜜を吸うと聞いていたが、ハンカイソウの蜜も吸う事を知った。・・これって、新発見?

少し平らな所まで降りて、小高い尾根をひとつ右手方向に越える。尾根から谷へくだり、さらに低い尾根を越えると斜面を削って平らにした道らしきが現れた。そこを歩いて行くと次の谷に石垣が見え、畑の跡らしきところが現れた。間違いなく道だと確信する。山間の畑に通う道であり、下の集落へと続く道に違いないと思える。
斜面を削った道跡 石垣と畑と思しき場所

間違いなく道・・・そう信じて先に進む。所々枯れた竹に道を塞がれているが、それを取り除きながら進むと行き止まり?そう思ったがよく見ればトンネルが口をあけている。入り口の木や竹を取り除いてトンネル内に入ると、ノミ跡が残る素掘りのトンネルだった。

さらにさらに進む。大きく谷に沿って曲がる道がまたしても枯れた竹に塞がれている。しばらく彼竹と格闘してまた進むと2つ目のトンネルが口をあけていた。

さらに、3つめのトンネル発見。

4つめのトンネル発見。
残念ながら、このトンネルには出口が無かった。たぶん向こう側は崩落して潰れて居るのだろう。入って見たい気持ちはあったが、手持ちのライトではほとんど役には立たず、コウモリもいて、入る勇気が出なかった。
今日の探検はこれでお終いとしよう。・・・残念!
今までの道は、ほぼ同じ高さで横へ移動してきた。右手側は、金毘羅大権現宮拝所石塔があった尾根が続く。どこをどう歩いたのか?GPS無しのために正確に知る術無し。今度はGPSを持って再TRYしたい。

ここで今日の探検を諦め、トンネルを1つ戻って、そこから谷筋を下る事とした。間伐で倒された杉の丸太を跨ぎながら下ると、程なく白いガードレールが見え、県道544号線の来浦川源流近くの「水源」と呼ぶあたりの直下に下りでた。
移動軌跡を掲載したいが、後日とします。