2007/02/19 
             
            天保12年(1841年) 阿形:100cm・吽形:100cm 
             
            国東町富来小学校を過ぎて、妙徳寺の手前から左に 
            はいり、堅来川沿いに東堅来の公民館を過ぎてすぐ 
            の左手に秋葉宮がある。 
            この200mほど手前の左手には光照庵の仁王さん 
            がある。 
            今日は公民館前の道路補修工事が行われていたので 
            光照庵前のたんぼ道に車を停めて歩いた。 
             
            公民館から50mほどの左手に神社の森があり、石 
            灯籠などが神社であることを教えてくれる。 
             
            社殿へ通じる石段を上っていくと、石段の中程に仁 
            王さんが立っている。 
            あまり大きくはないが、しっかりした造形の仁王さ 
            んである。 
             
            今日は日差しが強く、陽の当たっている阿形の仁王 
            さんの表情はうまく捕らえられなかった。 
             
            光の柔らかい日に再撮影としよう。 | 
            ・・ | 
              | 
           
        
       
       |