2006/03/19
天保9年に彫られた仁王さんである。
身の丈は150cmほど。
なかなかの造形の仁王である。
山門をくぐった境内の真ん中に立っている。
台座石の下にはコンクリートの座が作られて
いることから、山門前あたりにあったのをこ
こへ移動したのだろう。
丸彫であるが、筋肉の造形や顔の造形はすば
らしい。
今の時代のイケ面など遠く及ばない鋭い顔つ
|
|
・・ |
きが魅力の仁王さんである。
3月19日に撮影したのだが、午後の逆光が
強くて顔がつぶれてしまった。
今日、3月21日11時に撮り直した。
場所は、国東消防署から海岸沿いの道へ入り
国東高校と国東自動車学校を少し過ぎた下り
坂の山側に50mほど入り組んだ場所。
駐車スペースは十分にある。 |
|