太陽山安国寺

sub7c05 2000年8月


 国東の代表的な禅寺である。国道213号線国東町安国寺の信号
を半島中央に向かって1.5km程のところ。
茅葺きの山門が特徴的。山門前には仁王が、境内には弘法大使像が。
広い境内は乱れ一つなく整備されている。

 太陽山安国寺・・足利尊氏は夢窓国師の勧めにより、安国利生の
祈祷及び元弘以来の戦死者の追善供養のため『安国寺と利生塔』を
建立しようと志し、慶応年中(1394空1428)に、『豊後の
国』安国寺としてこの国東の地に安国寺が建てられました。本道に
は延命地蔵尊(恵信僧都作)と、県指定の『木造足利利尊氏座像』
が安置されています。県指定有形文化財木造伝足利利尊氏座像(昭
和32年3月26日指定)町指定有形民族文化財石風呂(昭和38
年1月27日指定)延命地蔵菩薩由来本地蔵尊は鎌倉時代恵信僧都
の作で足利尊公京都山科に地蔵寺を建立し、本尊として安置。その
後荒廃し赤穂の盤珪禅師が再興。
皇室の歸依も厚く、元禄14年大石良雄がこの地に隠棲し冥助を念
願した。又安産虫封の霊験あらたかである。・・掲示板転記