sub1f537

信仰/1月11日

寺の解釈や役目が変化していくような気がする。

今日、檀那寺のご十夜法要なる仏事に参加してきた。

供養をお願いする先祖や故人の戒名を卒塔婆に書き、僧侶が教をとなえながら

卒塔婆に書かれた各家庭の先祖や戒名を読み供養する。

さて、この意味や目的をこれから世代が理解し、続けて行くだろうかと思う。

信心は、疑問を持たず、ひたすら仏の世界を信じて念仏を唱える事。

そして、寺の維持管理に必要な浄財をお布施する事。

信仰も信心も、すべてに疑問を持ち、本質を知ろうとする世代にバトンタッチ

して行く。

宗教や寺の位置づけはどう変化するべきなのだろうか。

もうすぐ70歳になろうとする私ですら、解釈に悩む部分を感じ始めている。