sub1d412

S-ATA/8月16日



昨日、Windowsが起動しなくなったとSOSをいただいた。

さて、原因は何でしょうね?とりあえず、OSが読み込めないデータ転送エラーか、

それともハードの故障か?と考えた。電話確認した結果、バイオスは起動している。

ならばHDとマシンのデータ転送系だよね。・・と言うことで、想定原因は2つ。

①HDの故障か、②S-ATAケーブルのコネクタ接触不良か転送抵抗増加か断線。

とりあえず、ケーブルの接触不良を疑って抜き差しを確認してもらったが改善せず。

HD故障と判断したかったが、ケーブル交換をお願いして電話を切った。交換用のケ

ーブルが手持ちに無かったが、機転をきかして、BDドライブのケーブルをHDに使

ってみたら無事起動したとの報告をいただいた。

一般的に、HDの故障と思われるものが、実はS-ATA関係の場合が結構ある。マ

ザーボードやHDに付属ののケーブルはコスト優先の結構低品質品の場合が多い。劣

化や突然の接触不良が結構発生する。 私の場合も何度か経験している。

この件を機会に、我が愛機もサンワサプライの比較的良いと思われるS-ATA3対

応のケーブルに交換しよう。(早速Amazonに注文しました。)

HD故障と勘違いしやすい症状例としては、①BIOSで、ハードディスクをが認識

しない/Operating System Not Found ②システムログにデータの転送エラーと表示

される。 ③ファイルコピー時のエラー ④突然のブルースクリーンになって再起動

する。・・など。


HD接続はS-ATAで大きく改善されましたが、接触関連トラブルは大幅増加しま

した。・・・ご注意を。