sub1d146

「せい」/11月20日



以前から迷っていたことがある。調べようと思いながらの今日になった。

それは、なになにの「せい」の事。あなたの「せい」で損をした。とか、

狸の悪戯の「せい」で大豆が全滅した。・・・などの「せい」である。

よく分からないので、ひらがなで「せい」と書いたり、ときおりは漢字変

換のまま“りっしんべん”の「性」を使ったこともあった。

さて、調べてみるか・・とWEB辞書に頼ってみたら、こんな事だった。

なになにのせい→所為しょい

「所為」からきました。音で読めば「しょい」ですが、漢文式に訓読すれ

ば「為せる所」で「したこと」の意味です。

このような言い方は外にも「所信」(信ずる所)「所感」(感ずる所)な

どの熟語として今も残っており、国会などで「所信表明演説」のように使

われます。

この所為が(しょい)→(せい)と変化したもので、今ではほとんど「人

のせい」など、「原因・理由」を表すのに使われます。


早速、あちこちで書いた「せい」を見直さなければ・・・・