sub1a929

あたりめ/12月11日



「あたりめ」という食品がある。

スルメイカを焼いてさいたものだ。

さて、なんでこれを「あたりめ」と称するのか?

大辞林 第二版より

 するめの忌み詞。「する」をきらっていう。

 いみことば 【忌み詞/忌(み)言葉】

 信仰上の理由や、特定の職業・場面で使用を避ける言葉。
 不吉な意味の語を連想させる言葉、特に死や病気に関するものが多い。


その他Web情報
 鯣(するめ)の干物のことを「あたりめ」と言います。

 この言葉、芸能の世界から生まれた、縁起を担いだ言葉なのです。


 「する」という言葉が、興行の失敗を指す縁起の悪い物ということで、

 えて「当たり目」と言い換えたのがそもそもの始まりです。

 その表現の仕方は、同じ客商売である飲食店でも真似られ、現在のよう

 に一般的になったそうです。

 「する」が賭け事等でのお金を「する」に通じることから「あたる(あ

 たり)」に言い換えたもの。



何気なく食している「あたりめ」ですが、・・・なるほど。