sub1g960

EV/12月5日

電気自動車(EV)を考えてみた。私見です。突っ込みやご意見不要。「ふーん」と笑って読んでください。
約4年ほど乗って・・・

・良かったと思った点
 ・・ガソリン代が掛からず、家庭充電で費用がうやむやだった・・安かったのかな?
 ・・乗り味はとても快適で静かで加速性能もよかった。力不足は感じなかった。

・気になった点/ストレス
 ・・家庭での充電に時間が掛かった・・8時間~10時間ほど
 ・・外出先での充電スポットが少なく、また大電流充電スポットはディーラーのみだった/私の住む地域。
  →ほとんど遠出が出来なかった。
 ・・ディーラー以外の充電ステーションでの充電には事前登録や年会費が必要なので加入しなかった。
  →外出先ではディーラーでしか充電できなかった
 ・・数年乗ったらバッテリーの消耗で150㎞ほどしか走行できなくなった
  →バッテリーの新品交換を希望したら製造中止で中古再生バッテリーのみ/保障1年との事で諦めた
   長く乗り続ける事が出来無い
 ・・エンジンが無い分車検や点検費用が安きなると思うが安くなってない
 ・・エアコンやヒーターを使うと走行距離が結構短くなる/冬場は走行距離が特に短くなる
 ・・田舎での環境だが、充電スポットが無い、あっても30分充電で200%程度しか充電できない。

・モーターでの走行は魅力的なので、ガソリンエンジンで発電しモーターで走行する車にかえた。
 ・・結構快適だが、ハイブリッドの燃費にはかなり及ばない。

EVの狙いは「カーボンニュートラル」だが
・製造~運用~廃車再資源化までの総合的に見て目的を達成しているのか?・・データーは公表されていない。
・石油(化石エネルギー)は、プラスチック原料や医薬品他多くの原材料として利用されているが、電動化で使
 われ無くなった分/ガソリンや軽油や重油はどう利用されるのか。
・EVへの電力供給は十分賄えるのか/原子力発電や自然エネルギー発電での電力供給物語は出来ているのか。
 →公表されていない。/核融合炉開発できれば安泰?。
・EV車の再資源化の物語と技術開発/バッテリー・・技術開発できるだろうと思う。
・レアメタル問題・発火問題/全個体バッテリー等、技術開発出来て行くだろうと思う。

将来に思う
・高価なEVを買える人たちが一通り買えば売れなくなる/今その波が起きつつある。
・安価なEVの出現/中国・・長距離走行や安全性が満足できていない。/レベルアップには時間が掛かる。
 →バッテリーの製造価格が安くなるのか? レアメタルなどの価格や使用料の価格は?。
・中古市場がバッテリー劣化問題で成り立つとは思いにくい。買い替え期間の短期化もあり得る。
・高価なEVを買った人たちが買い替えでの下取り価値が大きく下落しEVへの買い替えは進まないのでは?。
 →安価にバッテリー交換が出来ることが必要。/現状、/テスラ400万円、国産EV100万円~。
・事故車の修理が難しい、高価。
・ガソリン使用量が減ってガソリン価格が下がれば、ガソリン車に戻る可能性大。
・世界の僻地/充電インフラ整備が出来ない地域には化石燃料車が不可欠・・生産を止められない。
・生産が低コストの中国とインドとなれば、輸入国は自国の産業を守る方針となり、EV一辺倒ではなく、真の
 カーボンニュートラルとは何かを見直す・・ハイブリッド車の復活の可能性大。
・水素やアンモニア・・この製造も多くのエネルギーを有する・・カーボンニュートラルに寄与するのか。
 技術開発や判断に時間が必要。将来の予測が難しい。

自動車の将来が良くわからない。EVシフトは?